もはや開催から1ヶ月以上が経過し、シーズンもとっくに終わってしまった今、なぜか更新です(笑)遅くなってしまった理由のひとつは、なんといっても悪天候でのセッション中止です。正直レポートするほどのこともあまりなかったもので。
しかしそんな中でも去年とは一味違った「思い出」もあったので紹介してみます。
とにかく濃霧が酷かった


この霧の1コーナーの中へ消えていくライダー達、相当な恐怖を感じていただろうなぁ。
ヤマハ応援グッズ
今年は昨年と同じキャップ・ヤマハレーシング応援フラッグ・YSP応援フラッグ・Tシャツ、それにクリアフォルダが追加されました。
今年はステイエリアで車中泊していたのでゲートオープンと共に真っ先にヤマハブースへ向かい、グッズ交換を行いました。そのおかげでグッズ交換1番乗りを達成!(誰も目指してない)。ちなみに1000円の募金と引き換えに貰えるグッズはヤマハレーシングブランケットでした(去年はキャップだったかな)
あのライダー、そしてあの方と生接触!
御存知の通り、初日のセッションが全てキャンセルとなったため、主催者の計らいでピットウォークが無料開放となり、多くのライダーがサインなどのファンサービスを行っていました。もちろんたくさんのファンが列をなし、サインをもらっています。ピットウォークでのライダーとのふれあいはもちろん興奮します。が、それ以上と言っても過言ではないのが通常の観戦エリアや出店エリアでのライダーとの出会いです(全くの個人的意見)。なぜかというと、
- 日本人はシャイなのでその辺を歩いているライダーに気づいても声をかけない、そのことを知っているライダー達は結構油断して普段見せないリラックスした表情を見せてくれます。
- とはいえ、有名ライダーは場合によっては問題になるのでさすがに歩いていません。歩いているのは若手ライダー。
- なので、そもそも日本人ファンが気づかない → 気づいて声をかけるととても喜んでくれる!
ということなのです。今回みかけたのは、アンソニー・ウエスト、マーヴェリック・ビニャーレス、クラウディオ・コルティ、ダニロ・ペトルッチです。コルティ選手はもてぎオフィシャルショップでグッズを見ていたのですが、声をかけたら握手してくれました。手が分厚くて大きかった(笑)列に並ぶファンの一人としてではない特別感があるので、是非みなさんも頑張って声をかけてみてください。(マナーは守りましょう!)
そして「あの方」というのは、BBCのレポーターAziFarniさんです。
公式ビデオのインタビュアーとして出ていたりするので見たことあるという方も多いと思います。忙しそうだったので握手だけで立ち去ろうとしたら、「写真撮っていけよ!」とスタッフの方が!お言葉に甘えさせてもらいました。来年はGavin Emmett氏と写真を撮ろう。そしてアナタの英語は聞き取りづらいよ!って伝えよう(笑)
外国からのGPファン
日本GP期間中、多くの外国人ファンを見かけます。彼らはどこの国の人で、どのライダーを応援しているのだろう?日本メーカーについてどう思っているのだろう?どんなバイクを所有しているのだろう?と興味を抱きつつも声をかけたりはできませんでした。今回は偶然そんな機会に恵まれました。と言ってもほんのちょっとですが。
それはやっと始まったMoto3の土曜日朝のセッション後、あまりに寒かったのでうどんを買ったところ、空いている席がなかったのでカップルのテーブルに余っている席に相席させてもらいました。なんとはなしにそのカップルの様子をみているとどうやらアジア系の外国人のようでした。女性のほうがとても寒そうにしていたので手持ちのカイロを差し上げたところ、お礼にとこんなものをくれました。
話を聞くと、二人は台湾からきた夫婦でハネムーンとして日本GPに来たとのこと。これは結婚の記念品のようです。この手のは使い道もないのでもらっても困るのですが(笑)
次のMotoGPクラスの走行が始まってしまったのでそこでお別れ。あとでとても後悔したのですが、その時連絡先などは一切聞きませんでした。折角海外GPファンの友達ができるチャンスだったというのに。また来年にでも逢えるといいのですが。
そんなこんなで今年の日本GP観戦が終わりました。来年ももちろん行く予定です。果たしてロッシは来年も日本に来るでしょうか。また、来年こそどこか海外のGP観戦にも挑戦したいです。もしかしたら、もしかしてがあるかもしれないイタリアGPとか??
まだ生観戦をしたことがないという方、是非あの爆音を心臓で感じに来てください。絶対に後悔はしませんよ。

![]() 【送料無料】【冬の贈りもの(ネット限定)】宇都宮みんみん 冷凍生餃子15人前 宇都宮みんみん 冷凍生餃子15人前【ラッピング不可】 |
はじめまして 突然すみません
土曜日の朝の写真で階段を登っている黄色のダウンにモンスターキャップはたぶん私です。
前を行くオレンジダウンはダニファンの娘。
毎年、ヴァレのチームの応援シートなのですが今年はYAMAHA応援シートのお隣を購入(^^;
「YAMAHA応援シート」で検索して偶然訪問させて頂きました!
はじめまして!
なんと!あの小さい写真で判別できるとは(笑)
もちろん私も今年も行きます。今回はお手軽V字キャンプチケットが抽選購入できたのでチケットは自由席でお手頃に。
サイトをみたらヤマハ応援席は20000円とか・・・昨年までは14000円だったと思うのですが、バレ効果で上がっているんでしょうかね。
ヤマハ応援シートの隣ということは、今年は黄色のダウン+モンスターキャップではないいうことでしょうか。是非また偶然うつりこんで下さい(笑)
今年も黄色いダウンの予定です(笑)チケットはVエリアになったから高くなったと思われます...今年はV5 応援グッズ無いのに21000円(((^_^;)です。チケットもコンビニ発券で良く言えばシンプル..ツマリマセン(;_;)
初めて応援シートじゃないシートですが、予選から行ける(毎年決勝しか行けません)ので楽しみです!!
キャンプだと天候が心配ですね...晴天祈願致します(^-^)/
うっかり三連休を失念(汗)近くの宿がいっぱいで思案中です。まさかモトGP人気でいっぱいと言う事では....
そうでした、今年からメインストレートに近い席ができるんでした。海外のサーキットは近くていいなぁと思っていたので楽しみですね。
村山さんと同じく?私も千葉県在住なので、天気が悪そうだったら自宅へ避難しちゃいます・・・。もちろん早朝のサーキットを散歩するという贅沢ができれば最高ですが。
宿、見つかるといいですね!